耳の中がカサカサする
耳の中で耳垢がカサカサして気になることがありますね。
耳垢は耳そうじで取り除くことができますが、方法を誤ると、外耳炎などの耳の病気を引き起こすことがあります。
耳鼻咽喉科では耳そうじも行っておりますので、ご不安な方は一度ご相談ください。
こんな人はなりやすい
- 週に1度以上など、頻繁に耳そうじをする方
- 乾燥肌の方
- アトピー性皮膚炎の方
- イヤホンをよく使う方
- 騒音の中での仕事に従事する方
- 耳垢が出やすい方(新陳代謝が活発な方)
対処法
耳には耳垢を排出する機能が備わっていますので、耳そうじは、月に1回程度で十分です。
耳そうじの際には、硬い耳かきではなく綿棒を使用し、穴の入口から1センチくらいまでを優しく撫でるようにしましょう。
耳垢や間違った耳掃除でかかる病気
耳垢栓塞
「じこうせんそく」と読みます。
耳垢が過剰に溜まり、難聴、耳閉感、耳鳴りなどの症状を伴います。耳鼻咽喉科で耳垢を取ってもらいましょう。
外耳炎
外耳で起こる炎症です。外耳炎の多くは、耳かきや爪による傷を原因として起こります。痛み、赤み、かゆみ、耳垂れなどの症状を伴います。
外耳道湿疹
耳かきのし過ぎなどを原因として、外耳道の皮膚が荒れて湿疹を起こす病気です。
強いかゆみを伴い、分泌液が生じることもあります。
耳垢はとらなくてもいい?
定期的に耳かきをするのが習慣になっている方も多いかと思いますが、基本的に耳そうじは月に1回程度で十分です。また、きこえに問題がない場合には、耳そうじをまったくしなくても構いません。
私たちの耳には、自然に耳垢を外に出す自浄作用が備わっています。
カサカサの耳垢とじめじめした耳垢の理由
遺伝により、カサカサと乾燥した耳垢が出る方と、湿った耳垢が出る方に分かれます。乾燥した耳垢が出る方が約8割、湿った耳垢が出る方が約2割と言われており、どちらも病気ではありません。
正しい耳掃除の方法
- 多くても月に一度程度に留めましょう。
- 硬い耳かきではなく綿棒を使用し、耳垢を拭いとるように除去しましょう。
- 耳の穴から1センチの深さまでの掃除に留めましょう。どうしてもその先の耳垢、かゆみが気になるというときには、耳鼻咽喉科を受診しましょう。
- お子様が嫌がってしまう場合には、無理に耳そうじをしないでください。外耳や鼓膜を傷つけてしまうおそれがあります。耳鼻咽喉科で耳そうじをしてもらいましょう。
耳垢のよくある質問
赤ちゃんの耳垢が気になるのですが、耳そうじだけでも受診できますか?
はい、もちろんです。年齢にかかわらず、丁寧に耳そうじをいたします。外耳炎を起こしやすい方、耳そうじに自信がない方もお気軽にご利用ください。
耳そうじだけしてもらう場合には、どれくらいの頻度で受診すればいいですか?
3カ月~半年に1度、お越しください。患者様によっては、それより短く、あるいは長く間隔をとります。
耳垢が溜まったまま放置しているとどうなりますか?
通常、自浄作用により耳垢は自然に排出されますが、自浄作用がうまく働かない場合になどには、耳垢が溜まって耳の穴が狭くなってしまうこともあります。難聴や耳閉感、かゆみなどの症状を伴います。
耳鼻咽喉科で耳そうじをすると、どんなメリットがありますか?
外耳を傷つけずに耳をきれいにすることができます。また、耳の病気の早期発見ができるといったこともメリットと言えるでしょう。
耳鼻咽喉科での耳そうじの時間、費用はどれくらいですか?
耳垢の量や状態によって、5~30分とさまざまです。20分、30分かかるというのは、硬くなった耳垢を点耳薬でやわらかくする必要があるケースなどです。
費用は、初診料の両耳のそうじ(耳垢栓塞除去術)で1,400円程度です。
耳がかゆいのですが、耳そうじをしても良くなりません。
耳のかゆみは、耳垢だけが原因とは限りません。外耳炎や外耳道湿疹などの病気も疑う必要があります。ご自身での耳そうじは一旦中止し、耳鼻咽喉科を受診してください。